タイトルに使った“人事を尽くして天命を待つ”の意味をググったら、思いがけず深いことが出てきて胸熱。できるだけのことをやる、あとは結果がどうあれ受入れるという意味だそうで。
2017年3月の記事一覧
-
もうどっちかわからない…
一応、妊娠かどうかの最低限の目安の生理予定日を超過しまして、高温期15日目。3月14日に20mm超の卵胞確認後HCG注射→3月16日にエコーに映らずという状況から、3月15日を排卵日として数えています。
-
跳ねる体温
今日でとうとう高温期14日目、生理予定日なんです。
えっとね、36.86℃って何?何で今更こんなに体温が高くなるの?もう惑わすなよ〜、覚悟決めたんだからさ〜。 -
むしろ清々しく
うふふ、綺麗に下がっていますね、体温。
出血はまだですけど、気分的には完全にリセットです。
むしろヤキモキから解放されて清々しい。 -
これでデキてたら奇跡だから
おおう、下がってますね。覚悟はあっても朝起き抜けに見ると心の準備ができてなくて、高温期中はずっと目覚めが最悪です。下がるのか、リセットくるのか、とビクつきながら寝るので眠りがめちゃくちゃ浅いです。
-
平常心を心掛けてはいますが…
体温はもう2回計測せず、初回の数字を受け入れています。
今日は雨なのもあり、気分も上がらず、上げようともせず大人しく過ごしています。とはいえ、結果が気になる気持ちが消えたわけでもないので、 -
生理予定日まであと4日
体温は低いながらも昨日よりは何とか上昇いたしました。
測った時間はいつもの5時半前後。
ダメ押しで今日も2回目の計測を試みましたが、2回目は36.9℃台でした。 -
落ち込む体温に落ち込む
私はそもそもトイレが近い体質なので夜中トイレで目覚めるのは普通なんです。今朝も4時半に尿意で起きました。基礎体温て4時間以上の就寝後に測るのが正しい、とかいうのをどっかで見たんですよね。
-
一喜一憂の“憂”
あぁー、体温んー、下がったー…。まさに浮いたり沈んだり…。
最初の計測は36.64℃だったの。でも「嘘!?」つってもう一回測ったんです。
したら36.76℃。ちょっと差がありすぎる? -
一喜一憂の“喜”
体温がー、あ、上がった。0.3度もトーンと上がった!
しかもですよ、高温期7日目です。
着床時期の目安に当てはまるじゃないの。