昨日の“どしたらいいのかわからない妊娠報告”を書いてて、どんどん記憶が蘇ってしまったので、勢いで不妊様ネタを書きます。
例によってジメジメじめっぽい内容ですので、よかったらご理解よろしくお願いします。
昨日書いた、検査薬陽性の段階で「どうしよう!」LINEを送る人=実姉(+甥)にはここ2年くらいまだ会えていません。
妹が不妊とレスで悩んでいるのを知ってるにも関わらず、予定外の妊娠でパニクり、胎嚢も見えない週数で即上記LINEを送る感覚が、嫌悪というよりも怖いというか…。
感覚が違いすぎて、またいつ彼女の無意識の行動でふいに不快感を感じてしまうのか、が怖いです。
その後も、距離を縮めれば姉の感情受け皿役から逃れられない気がして怖くて、それとなく離れていたのです。
「私のことなんかどうでもいいんだね、もういいよ」というLINEを頂戴してから、私の中の何かが切れてしまい、以降は冷たい態度をとってしまいました。
それが原因で両親とも揉め、何だかんだで実家全体とは軽く冷戦状態です。
一応、年賀状と盆暮れの両親への電話はしています。姉にも年賀状と節目で品物は送ったりしてました。
彼女からの年賀状が夫婦と子どもの3ショットとかは全然OKでした。
しかし新年まもなく来た「身体は大丈夫?仕事をはじめることにしたからこっちに来るときは連絡してー、予定合わせるから♪」っつーLINEはまだ受付けられませんでした。
え、全然会っても話してもないのに、いきなりこのテンション?
掻爬手術の病室で実家に電話したときに、母の「姉ちゃんに替わろうか?」ってのを拒否ったよね、私。
妹との距離が元に戻ってないの、わかっていなかったのかな?そういうのいいの?
ちょっとまだ温度差がありすぎて「身体の心配するキッカケで自分のこと話したいだけなんじゃ?」と思ってしまいました。
不妊様要素プラス、実姉、やっぱり苦手なんです。何度か記事に書いている、各自の距離感というものが違うんだなと思いました。
無理して近づけばまたストレスが溜まるか、爆発して溝が深まると思うと、どうしてもまだ話す気になれません。
平気なフリして私の不妊様事情は結構闇深いのです。誰かれ構わずというタイプではないものの、実家族とはだいぶ拗れてしまってます。
「まだ精神的に落ち着いていないから、こちらから連絡するまでそっとしておいて」と返してからは連絡はなくなりましたが。
その大義名分ももうそろそろ使えなくなるな。
自分に近い人に不妊様発動するタイプの人と、関係ない人のほうが発動しやすい人といるみたいですねぇ、不思議。
私は前者なので、遠い関係の人が何人産もうが全然平気ですが、姉が一番メーター振り切れるほど反応しました。
年子なので常時比べられて育った環境もあるのでしょうけどね。
自分のMAX不妊様時代を肯定してるワケでなく、むしろ反省しているのですが、どうもお姉様との付き合い方だけ答えが出ません。
年子で同性となると、本心じゃない上っ面の取り繕いはすぐバレるんすよね。
上っ面でもちゃんと付き合いはしろ、と旦那にも呆れられていますが、何故か話すだけでもすごく疲れるんだよな。
「めり子の様子がおかしい」と親に騒いでまた一悶着あったらたまらんよ。
あー、もっとラクに生きたいです。あと姉妹で心から仲が良い人が羨ましいス。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
コメントはありません