さてちょっと前から考えていた、“ツイッターをやります”、のお知らせです。
はたしてどのくらいなのかはわかりませんが、少なからず定期的に読んでくださっている方がいるかも!?と感じられてきました。
日記:2017年5月の記事一覧
-
ツイッター始めてみました
-
カウフマン中って体温上がるっけ?
寝過ぎなのかなー、ダルくて眠いんです。といっても数日前の10時間とかではなくて、ここ2,3日は8時間くらいなので、一般的な“過睡眠”ではないはず。
“たっぷり眠れましたね”程度の時間なはず…何故? -
大変なことを思い出した
大変なことを思い出しました。というか記事に書こうと思って忘れてた。発覚したのは数日前、AMH検査で有給取って、夜に旦那と外食した時に聞いたんだ。なんと8月に大型出張スケジュールが確定したとの悲報…。
-
品川の妊活イベントに行きました
今日はですね、ココ↓に行ったのです。少し前に見つけて行こうと思っていました。「二人で支え合う。仕事も頑張る。私たちらしく、妊活」
5/28(日)コクヨホール(品川) -
食事改善も少しずつ
とりあえず、体温はまだ上がりません。まあ状況的に排卵はしてないカナーと思いますので、一昨日の腹痛はただの何かのはずみだったのかもしれません。今日は土曜日ということもあり、久々に朝長めに歩けたので調子いいです。
-
妊活頑張る魔法の言葉
昨日から寝るまでにも、右下腹部痛の強めのがありましたが、もう今日はないみたい。一昨日は飲んで帰った(私はノンアルですが)ので、就寝時間も湯船入浴も守れなかったけど、昨日は帰宅後即寝る支度で9時半に寝れました!
-
カウフマン療法中に排卵期症状?
今日はD20でありまして、前回と同じペースであればこのくらいに排卵のはずでした。プレマリンは昨日までで6日間服用してます。
なのだが、昨日ちょっと粘り気のあるオリモノを確認しました。 -
浜松町へAMH検査&休みを満喫
さあ今日はAMH検査の日なのです。土日祝日はやっていない病院なので、有給取っていってきました。ちなみに値段は7,560円。これより高いところは初診料が込みにされている場合があるみたいです。
-
まずは睡眠と入浴、あと栄養
低温期、しかもお休み周期なので考える時間がたくさんあります。
最短で妊娠までいくには、排卵誘発剤に頼るしかないと思うものの、何か自分でもできることは本当にないのかとチマチマ探し続けています。 -
旦那の健康管理
低温期かつ、休みの周期となるとあんまり書くことがないのです。先週の金曜日からプレマリンを飲み始めたので、飲み終わるのは6月8日。だいたい平均で2日後に生理がくるので、リセット予測は6月10日くらいでしょうかね。