今日は下がったは下がったのですが、36.7℃台でした。
昨日の先生の話では、一般的な高温層の36.7℃を下回らなければ、高温期維持としていいって。だから一応維持です。
日記:2017年8月の記事一覧
-
高温期はいつからだ?もし排卵してなかったらどうすれば?
-
そして新クリニックで検査スタート
昨日の初診教室後の問診で、血液検査はいつ来てもOKとのことで、早速今日も行きました。行ける時にとっとと行ってしまうのがいいですよね。
やっと検査が進んでいけそうで一安心です。 -
ハイテスターH排卵検査・初日は陰性
昨日駆け込みで買った、“ハイテスターH排卵検査薬”、今日から使ってみる事にしました。
測る時間を連日で固定すれば、時間帯はどの時間でも特に問題なさそう。 -
観念して日本製排卵検査薬買いました
海外製排卵検査薬の配送状況を確認するも、まだ国内受付も整っていないようです。もしかしたら、言う程時間かかんないんじゃ?
なんて期待してみたりもしましたが…。 -
妊娠前にしておきたいこと
気づけば8月なんですねー。夏が来るのもの早いわぁ。暑いせいもあるのか、ここのところ就寝時間が押し気味になっちゃってます。順調に22時前に布団に入ることができても、なかなか寝付けないんですよねぇ。
-
備えてなかったので憂いております
排卵期特有の卵の白身っぽいオリモノは続いています。
なので、今が排卵期だということは確か。でも卵胞チェックしていない今周期は、今までの成長速度から予測をたてるしかありません。
Sponsored Link
Sponsored Link