まだ風邪の治りかけ症状が多少残っています。リビングと寝室に掃除機をかけていたら頭痛もしてきました。
午後3時くらいからダラダラ始め、途中おやつタイムとお昼寝をはさみ、結局6時半過ぎまでかかってしまいました。
よって、まだ本調子では無い模様。
流産後カウントでもう5周期目。
それ以前はカウフマン療法ばっかりで排卵していなかったし、ちゃんとカウントしていませんでした。
術後の生理が来てから5周期のうち、2周期分は術後の見送り周期なので、今回でタイミングチャレンジ自体3回目になりますです。
気合いの入れ方もいよいよという感じになってきました。
最終的には体外受精まで行く覚悟でいるので、転院どこにしよう?とかいう記事も書きましたね。ありがたいことにコメントもいただきまして、そんなご意見も参考にいろいろ考えました。
ネット検索の判断時点ではありますが、何となくココだなというところは決めました。
まず候補に挙げたのは大きく3カ所です。
日大板橋病院
加藤レディスクリニック
松本レディースクリニック
以上に加えて以下の3カ所も予備の候補に考えました。
帝京大学病院
新宿ARTクリニック
慶愛クリニック
本候補と予備候補を順に対にすると立地別なります。
〈板橋〉日大板橋病院 or 帝京大学病院
〈新宿〉加藤レディスクリニック or 新宿ARTクリニック
〈池袋〉松本レディースクリニック or 慶愛クリニック
通いやすさ最優先にするか、内容も考慮するかに焦点を絞ったらこうなりました。
1,2回しかできないから、まずは結果重視で最後の砦と名高い“加藤系列”にしようと思ったのです。
ですが「自然周期を軸」と割とはっきり方針が決まっていることに不安を覚えました。評判や実績の数値に惑わされて、自分の体質を考えなくて大丈夫だろうか??
板橋の2つの大学病院は、家から公共交通機関を使うことなく行けます。
チャリを駆使すれば、平日の仕事の合間に気後れすることなく行けるかもしれません。今の病院がそれですごく助かっているので。
でも通いやすいというだけで、不妊専門でないところに賭けるのもちょっと不安…。
ということで、特に方針も明記しておらず、ムリ無く通える範囲。治療もオーダーメイドを謳っている「松本レディースクリニック」に暫定決定。
同じ池袋の慶愛クリニックは、よくよく見たら元は加藤系列の先生とのことで、なんとなく候補から外れました。
松本レディースは一度、自由に参加できる説明会にも行ったことがあるので、気心的に安心ってのもあり。
迷い始めると無限の沼にハマるタイプなので、早めに決めてみました。
できることならAIH数回後すぐに前倒し通院したいんですがねぇ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント
12件のコメント
私も転院を検討しています。
今の病院はすごく良いんですが、やはり不妊専門じゃないのが…。
今はときわ台レディースクリニックに傾いてますが、ホント迷いますよね。
2017年5月17日|4:07 AM|
あ、私もときわ台レディース迷いましたー。
今の病院行く段階でも、ときわ台とも迷ったんですよ。
ひととおり最後の治療まで揃っているところがいいのかなって。
今の先生は信頼していますが、少し不安になった時とか、不妊専門院にグラグラきちゃうことあるんですよね。
最初はすぐできると思ってたので、産科が一緒が効率いいなんて思ってたんですが、こんなに長引くとは…。
2017年5月17日|10:25 PM|
加藤は基本クロミッドとかフェマーラでの低刺激ですが、私は加藤の先生いわく「排卵障害きつめ」だそうで(放っておくと全然生理が来ない)注射の誘発もしました。
加藤に通っている方のブログを見ると、患者さんからの希望では注射してくれないみたいですが、必要ならやってくれますよー。
通院ごとに毎回血液検査をして、その結果(ホルモン値)を見てちゃんとその人に合わせた治療をしてくれるクリニックだと思います。
自分がうまくいったのでそう思うだけかもしれませんが…。参考までー
2017年5月17日|5:02 PM|
http://twitter.com/shunlow
加藤でもきちんと合わせて誘発してくれるんですね!
ネット情報だけだといまいち実際のところがつかめなくて…。患者さんも多いって聞くし、細かく合わせてくれるのか不安でした。
詳しい治療の体験談、とても嬉しいです。血液検査毎回ってだけからしても、安心感が違いますね。
まだ本決めにしたわけではないので、そう聞くとやはり加藤は気になります。
じっくり決めたいと思います。ありがとうございます!
2017年5月17日|10:35 PM|
基本低刺激なので、オーダーメイドのクリニックのように患者さんの要望ではやってくれませんけどね…。
加藤にご興味をお持ちでしたら、加藤の先代院長が書いた『不妊治療はつらくない』という本、以前は加藤の初診に行くと貰えたので、古本が安ーく売ってると思いますwよかったら探して読んでみてください。図書館にもあるかもしれませんね。
私はこの本を初診前に100円くらいで買って読んで、ホルモンとか薬とかちんぷんかんぷんだったのに治療に前向きになれました(そして若干加藤信者っぽくなったw)夫にも読んでもらったら、夫も治療に前向きになってくれたというありがたい本です。
2017年5月18日|10:56 AM|
http://twitter.com/shunlow
子どもできない期間は長いのに、まだ知らない事がたくさんあって迷います。
特にネットは良くも悪くもいろいろ氾濫しすぎてて…。
おすすめの本、じっくり考えるためにもいいかもしれません。
まだ転院まで猶予があるので、探して読んでみますねー。
2017年5月18日|10:01 PM|
私もすぐできると思ってましたw
まさかこんなにかすりもしないとは…
生理が重くて、今の病院は15年以上お世話になっていたので、そのまま来ちゃいました。
私も加藤気になってきました!
誘発もしてくれるんですねー。
クロミッド1周期目で副作用により排卵日に内膜4mmになってしまったので、フェマーラ出してくれるのもポイント高い…。
2017年5月18日|11:28 AM|
あそこの通院歴、長いんですね!
あの界隈では一般産婦人科としては評判いいですよね。できれば転院せずに産科にたどり着きたい…。
もしも不妊専門にいっても産科でまた戻ってきたいです!
クロミッドは副作用強いんですね。私はクロミッドが逆に効かなすぎてすぐ打ち切りでしたー。
2017年5月18日|10:13 PM|
私も妊娠したら、産科はそこと決めてます。
同時期に産めると良いですよね♪
クロミッドは相性が悪かったみたい。
ファマーラに変えてよかったと思ってます。お値段も意外と安くて診察込みで3千円位でした。
http://ameblo.jp/matsubooon/entry-12272331457.html
これを読んで、もうアラフォーだし、タイミング半年位したし、次のステップに行かなきゃいけないと思いつつ、まだ病院を迷ってます。
2017年5月24日|6:22 PM|
私もその記事気になりましたよー。旦那にも見せて焦らせなくちゃと思いました。
お互い頑張りましょー^^
2017年5月26日|7:13 PM|
はじめまして、同い年で北区在住で慶愛クリニックに通院してます。
タイトルに惹かれて見に来ました~。
最初は北区の明理会総合病院に通ってたのですが、あそこはAIHまでなので去年の10月に転院して体外受精を始めました。
採卵二回、移植4回めで最近ようやく胎嚢確認まできました(^^)
ちなみに明理会からステップアップの際に紹介されるのは松本クリニックだったようなんですが、口コミとかを見てちょっと先生が怖そう?(笑)だったので慶愛クリニックにしました。「松本さん腕はいいよ~」って明理会の先生が仰ってました。
慶愛も低刺激ですが、人によってはわりとホルモン補充したりしているみたいです。
私は、クロミッドと注射3~4回で卵4~5個でした。(人によっては、もっと注射が多かったりエストラーナテープ処方されたりしてるみたいです)
採卵も移植も無麻酔ですが、軽い生理痛ぐらいで全然つらくないです。先生とお喋りしてる間に終わっちゃいます。
先生は、私は話しやすくて好きですが、わりと雑な感じなので(笑)好き嫌いが別れるかなーって感じです。ほぼ毎回採血がありますが皆さんお上手であまり痛くないのでそこまで苦痛ではないです。
待ち時間は、採血の結果が出るまで40分ぐらいかかるので、早くて2時間、土日は5時間ぐらいかかることもあります(;´∀`)平日の夕方は結構空いてます。待ち時間に外出もできます。
受付の方も皆さん感じがよくて、嫌な気持ちになったことは今のところありません。
価格は最近改定されて、結構安くなりました♪
このまま順調にいけば、徒歩圏内だし帝京大学で出産かなぁと思ってます。(北区って産院全然ないんですね~!?)
長々とすみません。また遊びにきます☆
2017年5月26日|9:39 PM|
はじめまして!コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまってすみません。
慶愛行かれたんですね。クロミッド+注射3~4回で卵4~5個って個人的には理想な感じです。私は回数も年齢も制限があるし、かといって刺激し過ぎも辛そうだーと思っていまして。
コメント読むと、治療のベースはやはり加藤っぽいのですね。参考になります。
近くで加藤ベースの治療なら慶愛なんですよねぇ。日曜診療もポイント高いです。
帝京近くにお住まいですかー。ウチもちょっと離れてますが自転車圏内くらいです。帝京広くて綺麗で快適そう。
これから暑くて大変だと思いますが、出産を迎えられるまで頑張ってくださいね。
いろいろ細かく書いていただきありがとうございました!
2017年5月29日|10:17 AM|