タイトルの件、早速実行してみました。なので今後2週間程は体温書けません。あとで記録を振り返って、ブログと体温表に記入したいと思います。
ピピッと体温計の計測終了音が鳴ったら、除菌ウェットシートで即きれいきれいして、液晶を見ずにケースにしまってしまいました。
うん、コレはなかなかいいかも。時に知らないほうがいい事ってのもあるんですね。
低温期と同じようなフラットな気分で過ごせるのはいい感じ。
今日やってみて、体温が気になる気持ちよりも、ザワザワして一日過ごしたくない想いの方が強かったので、続く限りやってみようと思います。
とにかく私は、妊娠以外で訳も分からず生理が遅れる、という現象が嫌いなんです。
さんざん生理不順には泣かされてきたので、妊娠不成立の場合はせめてスッと生理がきてほしい。
前周期の遅れは、ホルモンバランスのせいだとは言い切れないけど、できることはやっておこう。とにもかくにも、平常心。
高温期15日目で自己検査しようと思っていますが、これってフライングの範囲?どこからどこまでがフライング検査なんだ?
陰性でも陽性でもその週の最終診察日、つまり高温期20日目に病院行こうと思います。
本当は生理予定日1週間後の高温期21日目、妊娠成立なら5w0dが良いのですが、その週は土曜休診なんだな。
前回リセットが高温期20日で来たので、陰性なら生理始まってると思うし、陽性なら4w6dだから胎嚢が見えるギリギリかな。
と、先のことまでザッと決めておくのはもともと癖なのです。何事もどうなるかは分からないけれど、起こりそうな事を何パターンか予測しておくと冷静になりますね。
今日から黄体補充のデュファストンを飲んでいます。
体調の方は、昨日から眠気と軽い頭痛がありますが、単に寝不足っぽい感じがします。
体温を気にしないほうがゆっくり眠れそうな気がするので、今夜は早めに寝ようっと。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません