わーん!タイトル通りです。
今周期は今からカウフマンで強制リセットすることにしました。
先生から強制的に指示が出たわけでもなく、緊急なことがあったわけでもなく、勧められて自分で選んだので、ま、いいんです。
ここにきて中断の理由は、D10で久々に受けた血液検査の結果です。この血液検査の数値だと、このまま自然でいってもいい結果が期待できないとのこと。
「今周期続けてみてもいいとは思うけど、検査数値から見ても、あなたは誘発をしないと上手く排卵までいけそうにない。
誘発してのチャレンジにするなら一度リセットして、D3からやらないと。」
↑上記のように言われました。前回HCGのみでHMG誘発無しで排卵できたので、今周期も望みをかける選択もありましたが、リセットを選びました。何といっても検査数値はやはり真実に近い気がするの。
前回軽くでも陽性反応が出てたならもう少し悩んだかも。かすった感じもしない誘発無しの前回と、一度は陽性の出た誘発有りの初周期。選ぶなら早さよりも確率の高そうな方でしょ。
通院当初はホルモン値なんて上の空で、治療指示だけに一喜一憂してましたが、やっと説明が頭に入ってきたので記録しておきます。
エストラジオールという数値が検査時のD10では低すぎるとのこと。
ググってみましたが、治療ブログでよく見るE2ってこれのことかー。確かに私の数値は激低いレベルっぽい…。
とりあえずエストラジオールがダメなのはわかったけど、他は正常値っぽいのコレ?
5月15日/D10の血液検査
プロラクチン 15.28ng/mL
LH 6.87mIU/mL
FSH 7.15mIU/mL
エストラジオール 28pg/mL
つまりですね、状況からは排卵障害は回復傾向かと思っていましたが、検査数値的には初診時と変わっていないんですって。じゃ先月の排卵は、そもそも正常な卵子が出たんじゃなかったのかな…?どうなってんの?
もしIVFを近くに考えているなら、そこでの治療の影響を考えて刺激はやめたほうがいいとも勧められました。一応次は誘発する気でいますけど、これも悩みどころです…。
IVFいけたらさっさといきたいんですが、各所処準備が整っていなくてな。D3までに夫婦で相談して決めておくということにしました。
あぁ、先は長いわなー。きちんと治療計画たてて頑張ります。
フーナーも実質できなくなったので先送り。「でも一度妊娠できてるから、わざわざ検査はどうかねぇ」とやっぱ言われちゃいましたけど。
とりあえず別病院でのAMH検査の予約は取れたので来週行ってきます。
あ、造影検査のことは聞くの忘れた…。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
コメントはありません