2周期ぶりの注射通いが始まりましたけど、早速もう今朝忘れかけました。あぶなー。
そんなHMG注射ですが、呼ばれる看護師さんによって、痛いor痛くないが瞬時にわかるくらいまでになってきましたよ。
話し方がゆっくり丁寧な看護師さんは、注射液もゆ〜っくり入れてくれるから、イッタイんだよ〜。
今日は痛い人だったの…。呼ばれる「○番さぁ〜ん」の声で「あ、今日痛い日」ってわかる感じです。
でもスタッフさん側からしても、“朝イチに診察に来たり、注射何本も打つ患者”で固定されていると思われます。
そんな通い慣れたところもあと1周期で終わりかと思うとな…。外観は年季入ってますが中はこ綺麗で、院の人は皆テキパキして親切で気に入ってたんですけどねぇ。
よほどのハイリスクでもない限り、産院はココと決めてます。
今回で出ることになったとしても、また早く戻ってこれたらいいな、と思います。
転院先ですが、一応IVF治療先で暫定決めしていたところがいいかなと。
タイミングからAIH、IVFと一通りやってくれるのが現段階で一番のポイントですかね。いきなりIVF専門は選択肢が一気に減りすぎて、私でも気後れします。
他の理由は、ウチ近辺のエリアではそこそこ有名院なこと、仕事しててもギリ休まず通えそう(自転車駆使なら20分)。
あとはこの春から日曜診察が始まったのもタイムリーに決め手になりました。
旦那を引っ張りやすいです。池袋だし「タクシー使えば10分。帰りラーメン食べよう。」で何とか釣っていこう。
ただいざIVFになったときにここでやるかは決めかねています。
お金と身体の負担を考慮してまだ検討したいと思ってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
コメントはありません