今日は誘発注射の途中経過の内診をする日です。今日は病院一番のりでした。予約してる人自体も少ないみたいで待合室も空いていましたね。
そういえば内診台も久々だったんだよな。術後の最初の生理がなかなかこなくて、一度12月の初めに受診して診てもらって以来だ。
この病院では曜日ごとに先生の診察室がローテーションするらしく、個人の担当医は固定なので曜日が違えば呼ばれる部屋もローテーションで変わります。
実は自分で診察日を選べるならできれば避けたい診察室がありまして…。入院日に術前の内診と前処置をした部屋なんですが、詳しくは回想録を後々まとめたいと思っています。動かないエコーを最後に見て、その後に膣を広げるラミナリアを入れる処置で痛みに悶絶したその診察台はできればまだ乗りたくないなーと。
今日のはその診察室か!?と思ってましたが、これ書いてる間にどうやら違ったみたいだと思い出しました。忘れてきているあたり、もうトラウマもなくなりつつあるんですかね。脳よ、このまま忘れてしまえ!
お腹にいた子のことは忘れたくないけど、あの時の嫌な気持ちは覚えていたくないなぁ。またチャレンジするって決めたんだから恐怖心はないほうがいい。
さて、内診の結果です。患者側のモニタで見ていても、卵巣右側はポンポンと小さなマルがかすかに見えるだけで、左側にいたってはよくわかりません。
要は「まだまだ!」って感じですだ。先生の「まだ8日目だからね〜」でだいたいどんな状況なのか察しましたよ私は。たぶんまた時間かかりそうですよ、ね…!?
少なくとも一回は自然に生理が戻ったんだから、普通の人並みに近づいているのかもと期待してしまいましたが、どうやらそんなに急に高機能にはならないらしい。
しかし時間はかかるっていっても、あと何日かの範囲の話であって、いよいよあと長くても十何日かそこらで排卵ってことになっていくんですよ。そう考えると急に緊張してきてしまいます。
あんなに遠くに感じて待ち遠しく思っていた再チャレンジがもうやってきてしまうの!? やってきてみれば、あれ?もう?ってアワアワしてしまうのは何故でしょう。
アワアワしててもくる時はくるんだ、落ち着こう、落ち着こう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません