さてさて生理もきたことだし本日は久々に通っている婦人科に行きましたよ。
というか、もともとこの日予約してたんですよね。
ええっと、確か手術が10月14日でだ、10月20日、10月28日の1週間ごとに経過を見てもらって、その後は生理がきたらすぐ受診、来なくても12月までに1度来てって言われて帰ったんだっけかな。
結局11月中は何もなく過ぎ、12月2日に一度受診しているのです。その時確か内診したんだっけか。
先生曰く「最初の一度は自然に生理くるのを待ちたいとこだよね」
ってことで、もう少し待ってみようということになって。
12月半ばになって「生理来なくてもさすがに年内には一度相談したいな」とも思ったので、年内の先生の最終受診可能日に予約。
その受診日前日に何とナイスタイミングで生理開始!
ちなみに私の通っているのは区内の産婦人科です。婦人科・産科とも何人か先生がいて、ずっと担当の先生は同じです。私の担当は男性の先生で飄々とした雰囲気のおじさん先生です。
私は割と気に入っておりまして、うじうじ落ち込みがちな自分にはとても合っていると思います。
厳しすぎず甘すぎず、近からず遠からず。冷静にトントンと事実を伝えてくれるのでこちらも冷静に聞けるのです。
でも流産のときの診断から手術までは、とても私達夫婦を気遣ってくれて暖かい対応をしてくださいました。そんなところもメリハリがきいてて良いなと。
たぶん産科も診てもらえるっぽいので、できればここでこのまま妊娠して、出産まで通い続けられるのが理想です。
約3週間強ぶりに診察室のドアを開け、
「生理きました!」っつって、
私の中のテンションは\(´∀`)丿な感じで入っていったんですけど、
「うん、きたか~、じゃあ次はね…」と安定の平常運転で次の指示を話し出す先生。
うん、いつも通りのタンタンぶり。先生のそゆとこ嫌いじゃないです。
今後は、カウフマン療法を2周期やって調子を整えるとのことになりました。
ネットの情報だと、流産後の特に手術処置ありの場合は生理を最低でも必ず1周期、余裕をみてだいたい3周期ほど見送ってからまた妊娠に向けて動くみたいです。私の場合、1周期は自然生理、2・3周期はカウフマン療法で生理を見送るということになります。
通常カウフマン療法で整えるものなのか、私が自然排卵が時間がかかるからあえてなのかはわかりません。
でも薬で定期的にきっちり生理が起こるので、時間が惜しい身としてはありがたし。
これでちょっとでも駒が進めたことにひっそりと一人喜んだ日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
コメント
コメントはありません