とりあえず、体温はまだ上がりません。まあ状況的に排卵はしてないカナーと思いますので、一昨日の腹痛はただの何かのはずみだったのかもしれません。
今日は土曜日ということもあり、久々に朝長めに歩けたので調子いいです。健康管理に運動はとても有効ですが、妊活には激しいのはあまり良くなさそうという情報も見たので、再開を機に走るのは辞めました。
食べ物の制限は様子をみながらボチボチ考えています。アルコール・カフェイン・嗜好品の糖分・冷たいもの等々が代表的な制限の対象ですよね。
今こんな感じ↓でゆるめですが気にしてやっています。
カフェイン→2杯に1杯くらいはノンカフェインに切り替え
お菓子・果物→おやつは低糖分のものを探す&果物は生トマトに置換え
冷たいもの→お湯が入れられるときは暖かいのにする
スーパーで写真の紅茶を見つけました!トワイニングのカフェインレスアールグレイ!
トワイニングは香りが濃ゆくて好きなんですが、中でもアールグレイがカフェインレスとは嬉しいですね。コーヒー党なので紅茶は物足りなくて手が伸びないんですが、アールグレイはガツンと香りがくるので割と好きです。
個包装じゃないノンカフェインティーで安いのもあったのですが、個包装なら職場にも持って行けるし。ちょっと値が張りますが、こっちを迷わず買いました。
ちなみに板橋にたくさんある大手スーパーのライフで見つけました。最寄りのライフはインスタント飲料が充実していてお気に入りです。
最近早く寝るので夜は軽く食べています。
大豆製品が好物なので、無調整豆乳+豆腐+気分でチーズかキムチを入れて、レンチンしたものを専ら食べてます。グツグツに温めれば湯葉的なものもできてタマランです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
コメント
8件のコメント
おー!良さそうですね♪
明後日病院なので、帰りにライフで買います(๑´ڡ`๑)
私は優しいカフェオレっていう山田孝之がCMしてるペットボトル飲料がお気に入りです。
2017年5月31日|2:38 AM|
味も普通のアールグレイと変わらなくて美味しかったですよー!
私もカフェオレ好きなので、“優しいカフェオレ”は最高ですね。
ただ売ってる場所が少なくて困ります…。次見つけたらすぐ買わなくちゃ。
2017年5月31日|9:12 AM|
大豆イソフラボン、体質もあるのかもしれませんが、自分は豆乳と納豆を毎日積極的に摂ってた時ビミョーなホルモン値になったことがあります。イソフラボンがエストロゲンに似た作用をするので、自前のエストロゲンが減る可能性があるみたいです。ちゃんとしたソースが探しても出てこないので申し訳ないのですがご参考まで…!(イソフラボンがエストロゲンに似た作用をする、までなら厚労省で見つけたのですが→http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1a.html)
2017年5月31日|10:29 AM|
http://twitter.com/shunlow
え!大豆は女性ホルモンにいいと思っていました!
「大豆 とりすぎ 女性ホルモン」で検索すると確かに良くないみたいですね…。
たんぱく質は大豆食品だけでもいいくらい大好きなのに…。
肉や魚のたんぱく質も適度にはさんで調整してみます。
今更ですがホルモン値の悪化に敏感になっています。情報感謝です!
2017年5月31日|7:41 PM|
イソフラボンは適量であれば妊娠に良いはずです。
ただ、その適量が大豆製品好きな日本人には少なさすぎるんですよね(´・ω・`)
http://www.akanbou.com/news/news.2015011301.html
2年前ですが、ちゃんと研究結果もあります。
1日納豆1パック…に味噌汁やら豆腐も食べちゃってるけど、読んでから豆乳飲むのはやめました。
2017年5月31日|9:25 PM|
なるほど、日本人は普通に和食中心で生活していれば充分という感じですかね。
あったかい豆乳は小腹空いたときにガブのみしたくなるんですけど、それは私も辞めよう…。
きな粉も煮豆もおからも、あらゆる大豆食品が好きなので、むしろ過剰摂取に気をつけたほうがいいくらいかもしれません(泣)
2017年6月1日|5:28 AM|
はじめまして、38歳妊活で検索したところたどり着きましたひろみです。
私も38歳、153cm、ただしおお太りですが妊活中、しかもお隣北区(でもかなり板橋区)なのでびっくりして書き込みしました。
ノンカフェインで、妊活中というとルイボスティーおすすめです!
私が飲んでいるのはh&f belx(https://hfbelx.co.jp/)です。
ノンカフェイン専門のお店で、種類も沢山あるので選ぶ楽しさもあります。ティーバッグで便利ですし、味も美味しいですよ。
お店でガラスタンブラーを販売しているのですが、会社で飲むのに便利だし見た目も可愛くてテンションあがります。
店頭で全ての味を試飲できますので、機会がありましたら是非。
低脂肪乳製品が妊活にNGなこと驚きました!
普段、おなかがゆるくて低脂肪ヨーグルトばっかり食べていたので…
これからは私も改善しようと思います。
ブログの更新楽しみにしています、がんばって下さい。
2017年6月2日|3:44 PM|
http://twitter.com/lomico
はじめまして!コメントありがとうございます!
共通点たくさん!何とウチも北区寄りの板橋です。
ルイボス、私も飲んでますがコストコの安いやつをストックしてます。
ルイボスティー飲み比べもカフェイン制限中の気分転換になって良さそう。リンク先のはとてもオシャレですね。
300円ショップのプラボトルに作っているので、このボトルに換えたいなー。
何かの機会(リセットとか)に買っちゃうかもです。実店舗はヒカリエなんですね。良い情報ありがとうございます。
またコチラも是非のぞいてくださいね。
2017年6月2日|7:32 PM|