今日はD20でありまして、前回と同じペースであればこのくらいに排卵のはずでした。プレマリンは昨日までで6日間服用してます。
なのだが、昨日ちょっと粘り気のあるオリモノを確認しました。出掛け先のトイレだったので、瞬間「ん?」と思っただけでさっきまで忘れてた。
更にはついさっきですが、右側卵巣かと思われる位置に差し込み痛がありました。
何だ?キリキリっとしたいつもの右下腹部痛の強めのヤツ。短時間で治まるものの、何度か痛みの波がきました。
えー…と、症状だけみれば排卵日か?と判断してしまうんですが。プレマリン飲んでんスよね。D10時点で11mmのがあったのはあったけど。
育った卵胞の力のほうがプレマリン作用に勝ったのだろうか?いやいや、HCGも打ってないのに自然に出るか?E2激低いのに?
そもそも薬の作用なんてよくわからないし、そして自分の身体もよくわからん…。
はっきり排卵した確信があれば聞きようもあるけど、“排卵痛かもしれない”程度では相談にもならないよな。でも気になるな〜。
排卵検査薬で調べようかと思ったけど、無排卵でもLH出ちゃえば反応するんですよねアレ。長期無排卵でイレギュラー体質な私には、素人が薬局で買えちゃう排卵検査薬は意味ないな。
排卵でのリセット日とカウフマン効果のリセット日も、誤差含めるとほぼ同じ。
頼りは体温推移くらいですかね。排卵時は4,5日後に高温期の体温にあがること、カウフマン療法の時ははっきり高温にはならないことが判断材料です。
来週に入って36.7℃を超えたら排卵したかもしれない。それでもあくまで“かもしれない”ですけれど。
どっちにしたって6月10日前後にはリセットなわけ。
でも排卵してたら今後のことに活かせる気がするし、なんとか判断できないものかね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
コメント
コメントはありません