昨夜は後から寝付いた旦那の付けた冷房が寒くて、午前1時過ぎくらいに起きちゃいました。元からトイレが近いので、起きると必ず尿意を感じてしまいます。
トイレに起き上がる前に癖で一応体温計測。36.4℃台だったような気がするけれど、寝ぼけてたので覚えておらず。計測アラーム時間より早すぎると記憶されない機種のため、完全に失念。
再び5時半に計測で、36.83℃。これは高温期の体温とみていいのか、二度寝プラス暑さで上がっちゃった体温なのか…?
いつも4,5日かかってやっと高温帯まで上昇するので、軽くびっくりしています。
早寝をするようになってから、心なしか低温期中の振れ幅が落ち着いた気がするので、それが高温期でも効いてきているのかなー。だといいなー。
でも明日、明後日と連続して測ってみないとわかんないですね。
高温期カウントは身体の声に従って、7月3日・月曜日を排卵日として数えようと思います。つーことで、今日は高温期2日目。月曜日が排卵日だとなんか数えやすくて便利だな。
今日は補助の為のHCGを打ちに行きました。
初回はやってくれた排卵確認の内診は無し。排卵はほぼ間違いなくしたと思うので、結果短縮になって良かったです。注射のみではありますが、ここの産婦人科での不妊治療は今日で終わりです。
注射を打ってくれる看護師さん、テキパキ処理してくれる受付事務さん…。
お忙しそうなので直接は言えませんでしたが「大変お世話になりました!」と心でつぶやきました。
担当の先生と会えるのは2週間後かぁ。まだ転院が本決まりした訳じゃないのに、なんだか寂しいです…。
明後日からデュファストンで補充が始まります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません