三連休も終わってしまい、とうとう本格的な通常運転モードな今日。
流産後はじめての自然生理も終わり、さらにその後の1回目のカウフマン治療も後半になってきました。
パートの仕事の方もそろそろ集中してやんないとと思いつつ、やっぱり妊活の今後が気になってまだ落ち着かない。
今後のざっくりな流れとしては…
流産後初回は自然生理を待つ(→12/26済)
↓
カウフマン療法2周期分(→いま1周期目)
↓
カウフマン2周期目終了後診察してみて排卵誘発するかどうか
このごろ自分の中では体外受精をかなり意識している。
旦那の方は今のところ特に問題はないみたいだし、問題といえば私の排卵だけ。モリモリのHMGで何とか排卵までもできないことはない。受精・着床も一度は確認できた。
でもねー、年齢がね。タイムリミットという問題に焦る。即、体外にいっても不思議じゃない歳になってもうた。
ダメ元でもう1トライはタイミングで。次はさっさと人工受精にしようかな、とぼんやり思う。AIHの成果次第で体外いこうかどうしようか。人工受精2〜3回で40歳になるまでに体外1回かなぁ。
そうなると今の病院では人工受精までしかできないので、「転院」の悩みも自動的についてくる。
いろいろグルグル考えて、検索してるうちに松本レディースクリニックの妊活セミナーを予約してみた。池袋で有名な2つの内の1つだね。無料で気軽に説明が聞けて、院内の雰囲気とかも分かるしいいかも!
転院するにも周期や検査でまた時間もかかるし、自分が納得するにも時間が必要だろうし。なにより旦那を説得して賛同を得るという最難関の壁がある。下調べはやりすぎて困ることはなかろう。
にしても今日は全くもって集中力が続かない。なんだか下腹部もモヤモヤするし、なんだろう?カウフマン療法のホルモン剤で副作用てことはないよなぁ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
コメント
コメントはありません