はい、リセットきました!なので術後から数えての妊活が今日より2周期目に入ります。術後1回目のカウフマンが終わりましたが、今回は薬飲み終わって4日後に消退出血がきましたので、いつもより少し遅めになりました。
いつもは飲み終わり2日後にだいたい出血します。でも薬の飲み初めがD2と早かったので、D26でリセットって普通の範囲ですね。
消退出血って書きましたが、私も以前は何を意味するのかわからなかったです。ホルモンを一定量入れて、その後に減る(消退)する反応で出血するから消退出血らしいです。
自然に起こるのを生理と表現するのに対して、人工的にホルモンの波を作って起こさせる出血のことを消退出血と呼んで、区別する時の用語っぽいんですよね。
排卵は起こらずにホルモンの増減だけで反応させての出血なので、確かに厳密には月経とは呼べないのかもしれないですね。
私も最近は出血、又は消退出血と表現することが多いです。会話なんかだと生理のほうが通じるので「薬で起こした生理」と言ってしまいますけどね。
ところで消退出血のときと自然の生理のときと、身体の感覚の違いはあるのでしょうか?リアルには周りに経験者がいないので、語り合うことは今までできていないのですが、どうなんでしょうか?
私は消退出血の時と生理の時はちょっと違います。消退出血時はいわゆる生理痛はほぼありません。ちょっとの浮腫と重い感じはありますが。胸の変化もないですね〜。
PMSのようなものはちょっと微妙ですかね。モヤモヤする感じはあるといえばあるんですが、ホルモン剤の作用かもしれないですし。
血液の色も薄い気がするし、量も軽い気がします。生理っぽい現象だけど偽物みたいな、まさに「疑似生理」という言葉がハマる感じですね。
妊娠初期症状と生理前症状の違いはよく検索してたんですが、自然生理時と消退出血時の違いってそんなに調べてなかったので、今回私の場合を書いてみました。
ネット上だったら同じ経験者の意見が集まるかも!とちょい期待しております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません