なんで今ポケモンか?それはポケGOにハマってしまったからに決まってるでしょう。
7月に日本でも解禁になったポケモンGOですが、そろそろ白熱ぶりもおさまったころではないでしょうか。
じゃあ何故まだ、ポケモンか!? それはいまだに絶賛ハマり中だからに決まっているでしょう。
このポケモンセンターがあるのを知ったのは、ポケGOが始まりだした夏くらいです。
まだ珍しいポケモンもそんなに捕まえられていなくて、もしかしたら珍しいのがいるんじゃないの!?というかなり安易な考えで行ってみたわけであります。
このポケモンセンターメガトウキョーは全国にあるポケモンのオフィシャルショップのひとつで、2014年に池袋サンシャインシティアルパにオープンしました。
8月でしたからもちろんポケGO人気の影響は大!
ポケモンセンターは大にぎわいでした!
まず何といっても写真のリザードン像がドン!リザードン好きです。実は初代のポケットモンスタ—赤・緑の時に、弟と一緒にやってたんですよね。
中はほとんどがグッズ売場という印象。所狭しとポケモングッズがならんでおります。
ポケGO人気で私のような大人も多いのかなと思ったのですが、やはりグッズ売場は子連れの家族が中心でした。
20代くらいの若い女の子もちらほらいましたが、私のような大人一人がじっくり店内を見るのは少し気恥ずかしい気がして来て店内から早々に出て来ちゃいました。
グッズ売場の他にいろいろゲーム機があるコーナーもありました。この日は確認できなかったですが、イベントなんかも時々やるみたいですね。
ちなみにポケモンセンターメガトウキョーはポケGOでのジムになっていまして、周りもポケストップだらけでしたよ!
今回は人も多くてゆっくりはできませんでしたが、子どもができたらあらためて一緒に遊びにいきたいなぁと思いました。
店のディスプレイをみるだけでもポケモンの世界にワクワクできますので、サンシャインに立ち寄った時はちょっと覗いてみるだけでも楽しいと思いますよ。
サンシャイン自体が屋内の空間が広々していて親子連れには良さそうですよね。狭い空間で小さな子を連れて荷物もって歩くのって大変そうだし、その点でもファミリー向けの商業施設なんでしょうね。
他にもナンジャタウン、少年ジャンプのショップ、水族館と子どもが一日中いても満足できるスポットですよね。
食事処もたくさんあるし、テーマパークよりは近くてコンパクト。他にも楽しそうなところを機会をみつけてチェックしておきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません