週明け、今日は診察日です。さてナカはどんな具合になっとるのかしら?
先週水曜日の時点では7mm前後のが右にひとつありました。今までの経験からの予測は、育っても8mmくらいで10mmには届かず、もう少し様子みましょうね、になると踏んでいました。
期待も諦めも無く、ほぼ気持ちは“無”の状態で内診台にあがりました。
最初に子宮内膜の映像。そして右卵巣のモニターへ。あれ?デカくない?え?育ったの?なんと育っていました!約12mmとのこと。
あら、HMGなしでも育つのね。ただし数は1個だけで左卵巣はほぼ無し状態。
誘発ありの時は反応の良い右側は複数個が育ち、左は遅いながらも追いかけるようにいくつかは影が見えたんです。今回は右側に1つだけクッキリと卵胞の影があるだけでした。
D14にしては遅いながらも、排卵の見込みは期待できるみたいでした。
HMGはD3に一度だけ打ったのみなので、ほぼ誘発剤無しで10mm超えたのは初!ちょっと嬉しいぞ。
あと誘発ありの時と誘発なしのときの反応の違いが分かって面白かったです。
やっぱ個数ははっきり違いが出るんですね。一方成長速度はあまり変わらないみたい。
5日前から4mm程の成長ですから、1日約1mm弱くらいの速度です。
先生曰く、HMG無しの場合は最低16mmで排卵させていいと。そうすると一番早い見立てで今週末くらいに排卵見込みなんですが、実際はもう少しかかる気がします。
今回は自然に待つしかできないので、ここから成長をしない場合もあります。
しかし成長速度からして行けるのかも。強制リセットだと思ってたので嬉しいな。
「今までの薬の影響でクセがついてきたのかもね」と先生言ってました。
考えていた卵管造影はまた保留になりましたが、思いがけず良い状態で気分いいです。
育つか止まるかまだどっちに転ぶかわかりませんが、ちょっとはホルモン状態が良くなってきたかもしれない事は喜んでいいよね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
コメント
コメントはありません