36.9℃台乗れましたね!嬉しーわー!
0.1℃程の微下降はありますが、前2周期のような大陥落は今のところありません。
午前4時少し前の計測でも、この数字。ホント期待してしまうでないの…。
依然として下腹部のうっすら違和感はあります。プラス明け方に突っ張るようなハッキリした下腹部痛がありました。「イテテテ」ってつぶやくくらいのやつ。
今のところ、朝の一回だけでしたけれども。
昨日は食前・食後の胃の不快感があったけど、今日はないみたいだなぁ。スッキリ快調!食欲満載!胸もたまーに突っ張る感じするか…な?ってとこですかね。
週末は結構あっという間に過ぎるんだけど、平日の一日一日が長い…。今週をやり過ごしたら結果解禁までもうすぐなんだけどな〜。
えっと、まだ火曜日ですかそうですか…。
今までのデータから見ると、妊娠時周期は高温が安定的にキープされており、不成立周期は度々体温の陥落がありました。ので、一日でも体温の落ち込みがあったら、もう色々察して過ごそうと思います。
逆にいうと、体温が落ち込まずキープか上がっていったら、期待ばかりが募ってしまうのです。
見極めは高温期後半のこれからなんだろーなー。
前回は高温期9日目でもう低温期くらいまで落ちてましたねぇ。対して妊娠時は7、8日目からさらに上がりだし、9日目には37℃近くまでいったんでなかったか?
妊娠周期でいったら4Wを待たずして、3Wである程度予測がつく身体らしい、というのが今のところの見解です。
明日は9日目になりますので、明日、明後日あたりの推移が運命の分かれ道になるのでしょうか。
単に体質改善されてて高温がキープできるようになっただけだっりして…。
だとしても収穫はゼロじゃないか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
コメント
コメントはありません